PR/BLOG

広報・ブログ

はじめての特許!(特許出願)#3 特許出願の流れ

中央コンピューターサービス株式会社(CCS)では、自社サービスのプログラムに関する特許の出願に向けて取り組んでいます。
奮闘しながら取り組む女性社員ゆりちゃんと、謎の男性社員N氏が、その様子をお伝えします。

ゆりちゃん
技術開発推進部の女性社員。

N氏
技術開発推進部の"謎の"男性社員。

~弁理士の方に出願書類の作成を依頼している間に、出願の流れを確認したゆりちゃん。~

ゆりちゃん

出願書類はどのようなものが必要なんだろう・・・。

ゆりちゃん

一言で出願書類と言っても、特許願(願書)、明細書、特許請求の範囲、要約書と、4種類の書類があるんだ!特許願は、発明者等の基本情報を記載する書類。明細書は、発明の内容の詳細を記載する書類。特許請求の範囲は、発明を特定するために必要な事項を記載する書類。要約書は、発明が生まれるきっかけとなった問題と、その問題を解決する手段を記載する書類なんだね。また、要約書は理解しやすいように図面を使用するのが一般的なんだ!

ゆりちゃん

でも年間の出願数が多いと書類のばらつきが多くなってしまうんじゃないのかな。
特許庁が発行している特許行政年次報告書 2018年版によると、年間で30万件以上も特許が出願されているし・・・。

ゆりちゃん

書類の様式に関しては、利便性の向上やコストの削減を目的として、2007年11月に日米欧の3つの特許庁(三極特許庁)が共通出願様式を作成しているんだ!

ゆりちゃん

出願をした後はどうなるんだろう・・・。

ゆりちゃん

特許出願日から1年6ヶ月経過後には、重複した発明が出願されないように、公開特許公報が発行されて、出願内容が公表されるんだ。
これが、最初にN氏が言っていた、「他社が権利を有することの脅威を考えた時、自社の技術を公知例にしておくことで、他社の脅威を和らげることが出来る」ということにも繋がっていくんだね。

ゆりちゃん

その先は、出願ではなく取得の話になっていくから、またの機会にしよう!

ゆりちゃん

と!思いきや早速、生涯学習事業部から特許の、今度は取得を目指した話に挙がったよ!
知財総合支援窓口は、案件が変わるとまた無料で相談に応じてくれるみたいだから、また相談してみよう!

ゆりちゃん

特許についての会社の動きが活発になってくれて、嬉しいな~!

ゆりちゃん

そういえば、最近N氏の姿を見ないけど・・・

ゆりちゃん

まぁいいか!

~こうしてゆりちゃんは、様々な方の協力の上、はじめての特許出願を無事に終えようとしているのであった。~

〜以上〜

 

  • 当ページの人物画像はNIGAOE MAKERで作成しました。
一覧に戻る
ゆりちゃん

技術開発推進部ゆりちゃんからのお願い顔マークを押して、技術ブログの
感想をお聞かせください^^